カープCS突破!
CSが決まるかどうか・・3対0になったところで、「大丈夫じゃろう」と試合も見ずに走りに出かける。帰って、風呂に入って出てみたら8回の裏で5対1。んで結局そのまま勝利し、CS突破である。
こんなカープの試合観戦に不熱心な私だが、やはりCS突破は嬉しい。
昨日の疲れがあって、11kmをキロ7分29秒。平均心拍数は119。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
CSが決まるかどうか・・3対0になったところで、「大丈夫じゃろう」と試合も見ずに走りに出かける。帰って、風呂に入って出てみたら8回の裏で5対1。んで結局そのまま勝利し、CS突破である。
こんなカープの試合観戦に不熱心な私だが、やはりCS突破は嬉しい。
昨日の疲れがあって、11kmをキロ7分29秒。平均心拍数は119。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
オーレオレオレオレー!
といいながら、まったくサッカーに関心がない。まともに試合を見たことがないので、好きでも嫌いでもない。ポジションも選手も正直よくわからん。大迫といえば、マラソンだろう。
それはそうと、ベースボールとサッカー、両方とも世界レベルで戦っているのは日本ぐらいじゃないのか(あっと韓国もか)。アメリカ合衆国は私みたいにまるでサッカーに関心がないようだし、欧州はベースボールに関心がないようだ。人口が多い中国やインドも???である。
バレーボールや体操、卓球、マラソン・・まで考えたら、ニッポン、よくやってるよ。そんなに全部、頑張らなくてもいいのに。マスコミ、あおりすぎ。
今日は10kmをキロ7分46秒。ヘロヘロ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大会Tシャツを着て走っているのだが、汗を吸い込んでグジョグジョ。さらにそのせいか体の前面、つまり胸からお腹やらがかゆくて仕方なかった。今までどうしてたんだ?
で、「やっぱ、夏には夏用のウェアかな」と思い、AMAZONで調べて購入。おたふく手袋と聞いたことない販売店なんだけど、これが安いのだ。
1000円切ってる。これを着て2度ほど走ったのがだが、ピッチピチで汗を吸い込まず飛ばす感じ。だから、汗でビッショビショなんだけど、まったくかゆくない。耐久性はわからないけど、この価格ならいいと思う。
他にも長袖と七分丈のパンツを購入している。まだ試してない。
月は休養。昨日は12kmをキロ7分。まあ蒸し暑くてひどかった。今日は13kmをキロ6分18秒。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
を見に行く。選手の走りを見に行っているのだが、現場というか、その場にいるとその場にいる人の行動や発言が面白い。
「一歩後ろに下がってくださ~い。」という係りの人に「あっちの人より後ろに下げられた、差別じゃ。」という爺さん。その爺さん、何列目か後ろにいた知り合いの人に「お、○○さん。前にきんさいや。」と誘っていた。おいおい、割り込ませる気か。呼ばれた○○さんは常識のある人で「いやいや。」と断っていたがしつこく誘っていた。爺さん、最後に「順位なんか関係ないんよ。みんな一生懸命完走したんじゃけん。」と宣っていた。
となりの兄さんがスマホのテレビ画面を見ていたので覗き込んだら親切に見せてくれた。長崎出身で、今回区間新記録を出した中学生の林田君の近所に住んでいると言っていた。選手が来るまでしばし話をする。こういうことがあるのも「現場」だからだろう。
生で見る選手はやっぱ歩幅と足の蹴りが全然違う(当たり前じゃ)。47チームもあるのでゴール付近は壮大な駆けっこ大会である。
その後市内をうろうろ。おかげで本日走れず。昨日は時間がなくて2kmを5分30秒台でアップして、7kmをキロ4分33秒。最初の2kmは40秒台。1kmのダウンを5分40秒くらいで。合計10km。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
をライブで見たかったので、午前中走らず。見てよかった!その前の5000m女子も見ごたえがあった。
で、夜に19km。割と涼しかったのだが体がだるかった。キロ8分08秒。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今9回表で3対0。あ、9回の表が終わった・・・。ヒット1本では勝てんなあー。
本日16kmのペース走。6kmでキロ5分06秒。11kmでキロ5分02秒。最終的に4分59秒。左臀部の上部がピキピキ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「広島カープは毛利輝元説」
毛利輝元は天下を狙う機会を2度逃している。1度は本能寺の変で秀吉の「中国大返し」を追撃もせずそのまま行かせたこと。
2度目は関ヶ原の戦いで大坂城から動かなかったこと。西軍の大将としてもうちょっとましなことをしていれば・・・・である。
お爺さんの毛利元就の遺産で大名になった人物である。所詮天下を狙う器ではなかったということなんだろう。実力以上の地位についてしまってる。
で、カープ。「今年こそは!」と期待している人が多いのだが、案の定打線が・・。しかもエラーが・・。黒田加入で実力以上に評価されてしまっている。まるで毛利輝元。
まだ5試合目なんだけどなあ。
本日7km。キロ7分21秒。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前々から新聞広告などで気になっている雑誌『選択』。書店では売ってなく、年間12000円で定期購読するようだ。おそらくそのためにスポンサーとか気にしなくていいのだろう。
で、ネットで『選択』が公開している記事を見ると、スポーツ選手、特にランナーには見逃せない記事が・・・→http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-3709.php
「アミノ酸の効果は科学的に証明されていない」
「○の素が『売るために』根拠のないことを宣伝している」
ということが要旨である。さらに、下手をすると「肝臓によくない」とまで書いてあるのだ!
この記事に「○の素」が抗議したとも聞いたことがない。黙殺・・というより抗議して話題になるのが嫌なのだろう。
アミノ酸的なものは昔はよく飲んでいたのだが、最近はあんまり飲んでいない。どうも費用の割に効果が疑問だったからである。こういうのは継続しないと効果がないんだろうなあとも思っていたが、この記事が真実ならば、継続しても効果がないのかもしれない。
昨日は疲労回復の12km。キロ7分33秒。
本日は10kmを6分40秒で走って、その後SITを8本。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
を見に行く。
今年はどうしようかなあーと思っていた。エリートランナーが走るの見るより、自分が走らねば、という気持ちもあったのだが、「風邪気味(喉鼻)」というのを言い訳にして出かける。スタート地点はごった返しているので、おそらく500mぐらい先のポイントで見学。進行方向から左側である。これはランナーの臨場感を味わうことはできるが、全体を見るには右側の方が意外にいいかもしれない。すいているし。
当然この時点では、集団で通過していった。
で、最終ランナーのゴールを見るのだがしばらく時間があるのでうろうろ。昼食で入ったお好み焼き店が「あたり」だった。「こひなた」という店である。肉玉680円。市内では700円台が多い中で700円を切る価格。そして「鉄板ですか皿ですか」と聞いてくれる。意地汚くがつがつ早食いの私には鉄板はきついのである。とある店で「皿でお願いします」と言ったら、「鉄板の方がパリパリして美味しいで」と言われて鉄板になったのだが、確かに美味しいのはわかるが・・・。んで、ここは卵が半熟でいいかどうか聞いてくれる。半熟が珍しいのでそちらにした。これでソースと絡んで濃厚な味になったかもしれない。
いつも思うのだが、食べ物って料金が大きい。高くて美味いのは、まあそうかなって気がするのだ。
そうこうしているうちに、いい時間となりゴール付近に行く。まずは1周目を見て、ゴール付近に移動。「新山の神」も見ることができた。
ghをつけて歩いたのだが、かれこれ10kmぐらい歩いた。疲れた~。立っているのがつかれるみたい。
ということで本日走らず。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いろんな事情があるんでしょうが・・・
カープが読売に敗れて3位になった。
1対0のときに走りに出かけ、帰ってきたら逆転されていた。
あーあ、CSに出場とはいえ、昨年とはまったく状況が違うと思う。
登り調子だった昨年の3位と下り坂の今年の3位・・。
ままままさかのCS用の「死んだふり」ではないと思うんだけど。
今日は12kmをキロ6分40秒。寒くなった。今シーズン初めて長袖で走る。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント