韓国ドラマ・映画

2025年6月27日 (金)

ヴィンチェンツォ

 を視聴。今まで見たドラマは16話完結が多かったが、これは20話あった。主人公はソン・キジュン。ソン・キジュンといえば『財閥家の末息子』でも主人公を演じていた(とはいっても、『ヴィンチェンツォ』の方が先に放映されていた)。今回はイタリアのマフィアに養子に出されたという設定。そこで弁護士でファミリーのコンシエーレ(顧問?)という役柄。マフィアだけに残酷なことにも手を染めているが、めちゃくちゃカッコいい役であるが、意にそぐわない形で、周囲に巻き込まれコミカルなことも・・。雑居ビル「クムガプラザ」に隠されている大量の金塊を入手する為に韓国に来るが、そのビルの住民を立ち退かせようと地上げをしているのが「バベルグループ」と「ウサン法律事務所」。こいつらが、犯罪も辞さずと碌なことをしてないし、検察権力とも結託している。そこに、マフィア的な手法で挑むヴィンチェンツォとクムガプラザの住民と(ネタバレごめんですが殺される)人権派弁護士のホン・ユチャンの娘弁護士ホン・チャヨン。

 正直、バベルに立ち向かうヴィンチェンツォとクムガプラザの住民たちの手法に「ちょっと無理あるかなあ。」と思ってしまったが、『愛の不時着』の下士官の北朝鮮兵士ピョ・チス役のヤン・ギョンウォンや偽パク・セロイ的な人もいて、楽屋落ち的な場面もあり面白かった。そうそう、ホン・ユチャン役はユ・ジェミョン。『梨泰院クラス』の会長チャン・テヒや『秘密の森』の検事長イ・チャンジュンを演じていた人物。他にも「あれは、財閥家の次男」「あれは愛の不時着の保険担当」とか、もうあちこちに見た顔がある。とても追いつかない。

 今日は11kmをキロ8分03秒。昨日は11kmを8分06秒。

韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」日本語字幕 DVD BOX 全話収録 TVヒューマ...

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

愛の不時着

 『梨泰院クラス』の次は『愛の不時着』。ということで、この作品を見終わる。各種のランキングを見ると上位に来る作品。北朝鮮の描写が興味深く、見終わってネットで調べてみた。脱北者からの情報かもしれないが、いささか古い情報ではないか、という指摘もある。まあ、真相はわからない。ただ、「同じ言語だろう。」と思ったが、北朝鮮/南朝鮮なまりというのがあるようだ。「ありがとう。」とお礼を言うときに、今までの韓国ドラマでは「カムサムニダ」と言っていたように思うのだが、北朝鮮人民は「ゴマズムニダ」と言ってるように聞こえる。

 このドラマ、中隊長リ・ジョンヒョクと財閥令嬢ユン・セリの恋愛がメインスト-リーなのだが、ユン・セリの見合い相手だった詐欺師ク・スンジュンとジョンヒョクの婚約者のソ・ダンの恋愛もサブストリートして展開される。さらに、ユン・セリの家族関係、財閥の後継争いが絡んでくる。ネタバレになるかもしれないが、朝鮮人民軍総政治局長の息子だからジョンヒョクは様々な恩恵受けている。運悪く韓国からきたユン・セリをかくまってしまうが、よくよく考えたら、父親に相談すればその後の展開(ユン・セリとジョンヒョクを守るために父親は権力をフルに活用)を見ても穏便に韓国へ戻すことができたのでは?とか、悪役であるチョ・チョルガン少佐は孤児で路上生活者から、悪事を重ねのし上がってきた人物。この物語って、金持ちや権力者がいい人で、恵まれない環境にあった人物が悪人という、ちょっと前までの私が知っている日本の漫画ではあんまりない設定。(例:孤児のキャンディに金持ちのイライザ。まあこれももっと大金持ちの大叔父様がキャンディの味方なのだが)

 ジョンヒョクの部下の北朝鮮兵士4人組のキャラがコミカルで面白い。詐欺師スンジュンは『哲仁王后』の哲宗役キム・ジョンヒョンが演じていた。全く違う印象で感心した。

 さて、いろいろ韓国ドラマを見てきたが、どうやら、「マジラブスト-リー」は私には向かないというのがわかった。「これを何度も見る人がいるんだろうなあ。」というのはわかるが、「ラブ場面が長い!」と思ってしまうのだ。

 今日は3時間半25kmの予定だったが、蒸し暑いせいか20kmで挫折。そっからは歩いて3km。

 愛の不時着

 

| | コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

梨泰院クラス

 ネットフリックスに加入し、「梨泰院クラス」を視聴。2020年に放送された作品。まだ韓国ドラマにまったく興味がなかった頃でも「『梨泰院クラス』と『愛の不時着』が面白い。」とは聞いていた。ここで改めてあらすじを言うまでもない有名な作品。私の見る前のイメージは「財閥的な奴にひどい目にあわされた主人公が復讐を誓って、ひどい目に合わせた財閥をビジネスで倒す。」というビジネスストーリーと思っていた。苦難はあるものの着々と店舗を広げ、復讐する財閥の牙城を切り崩す・・。そんなイメージ。見終わった印象はネタバレになると困るのだが、恋愛ベースが結構話のウェートを占めていたのが意外だった。それにしても主人公パク・セロイのセリフが「言いこというな。」と感心する。
 さて「梨泰院クラス」には今まで見た韓ドラの役者が多く出ていた。まずパク・セロイ役パク・ソジュンは「キム秘書は一体なぜ?」(2018年)の副会長イ・ヨンジュン役。セロイの高校時代の同級生でセロイが好きだったオ・スア役クォン・ナラは「マイ・ディア・ミスタ~私のおじさん」(2018年)の三男ギフンが監督をした映画のヒロインのチェ・ユラ役。長家の次男チャン・グンス役のキム・ドンヒは「SKYキャッスル」(2018年)のチャ教授の双子の長男チャ・ソジュン役、そして長家の会長チャン・デヒ役のユ・ジェミョンは「秘密の森」(2017年)の西部検察庁の次長検事にして、財閥家の娘婿イ・チャンジュン役。調べるとパク・ソジュンは「半地下の家族」にも出演していた。

 調べたものの、やっぱり役名とか俳優名が頭に入ってこない・・・。

 今日は15kmをキロ5分50秒。キロ6分ペースを目指すも最初の3kmは体が思うように動かなかった。

梨泰院クラス

韓国ドラマ dvd 安い 日本語字幕「梨泰院クラス」韓国ドラマ 全話セット パク...

| | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

秘密の森

 脳の治療によって感情を失った検事ファン・シモク。それと警察大学校卒業で、警察の中ではエリート(?)の女刑事ハン・ヨジン。この二人が検察と警察の不正的なものにとらわれず(とはいうもののハン・ヨジンの方は心が揺れてる気もする)ある殺人事件を追う。そこにご都合主義のソ・ドンジェ検事をはじめその他上司や同僚たちが絡んですすむミステリードラマ。そうそう『哲仁王后』の主役シン・ヘソンが見習い検事ヨン・ウンス役で出演。


 感情がないといえば、われらの世代では『スタートレック』のバルカン人「ミスタースポック」を思い出す。ドクターマッコイやカーク船長に「それは非論理的ですね。」「やれやれ地球人は・・。」というセリフ。まさにシモクも忖度なしであらゆる人を疑って捜査する。おかげで、いろんな人物が怪しくみえる。


 パート2もあり、これはネットフリックスに入らないとみることができなかった。んで加入して視聴。これは「検察vs警察」が主なテーマで、どうやら韓国社会ではこの対立が社会問題らしい。映画では「起訴や捜査権うんぬん」で対立していたようだ。そこに大財閥も絡んで・・。ソ検事が・・・。


 今日は休養。先週ずっと走っていたので休養。

【中古】秘密の森~深い闇の向こうに~ DVD-BOX1

| | コメント (0)

2025年5月29日 (木)

私の夫と結婚して

 転生モノである。主人公カン・ジウォンはとんでもない夫パク・ミンファンと結婚して、とんでもない姑にいびられて、会社でもとんでもない上司にネチネチ嫌味を言われてさんざんな人生を過ごしている。そんなジウォンの誇りは「相棒」とよぶほどの親友チョン・スミン。ところが、このスミンは自分の夫と不倫をしていて、ガンに侵されたジウォンはその現場を目撃して・・・・。んで10年前に転生し、人生をやり直すわけだが・・。ネタバレになるのであまり詳しく書けないが、やり直すにしても、どうやら「ルール」があるらしい。だからこの作品の表題が「私の夫と結婚して」となっている。さらにシンデレラストーリーでもある。

 ジウォン役のパク・ミニョンもよいのだが、親友/敵のスミン役のソン・ハユンの演技が物語が進むにつれて鬼気迫るものになる。御曹司役のナ・イヌは哲仁王后にも出てた。

 こうやって、転生もののラブストーリー的な要素(私は知っているがあなたは知らない。その知らないあなたがいつ気づくのか。)は昔の映画『心の旅路』(1942年の作品)にルーツがあるのかもしれない(この場合は「転生」ではなく「記憶喪失」だが)。ただ、それ以前のそういった作品を知らないだけかもしれないが。

 昨日は11kmをキロ7分59秒。今日は11.5kmをキロ8分06秒。かなり疲れているのに走ってる。馬鹿。

韓国ドラマ 韓国語 日本語字幕付き 「私の夫と結婚して」 DVD BOX Blu-ray パク・ミニョン、ナ・イヌ主演

| | コメント (0)

2025年5月22日 (木)

誘拐の日

 いくつかの韓国ドラマを上げたのだが、これらのドラマで泣いたことはない。しかし、この「誘拐の日」の終盤で泣いてしまった。天才少女ロヒを誘拐した、ちょっとボヤっとしているミョンジュン。これは前妻にそそのかされて、入院中のわが子の手術代のためだった。前妻役は「財閥家の末息子」のスニャンの長女も演じていたキム・シンロク(役名はヘウン)。あらすじを見たらしっかりものの誘拐された子とぼんやりした誘拐犯がいいコンビで巨悪に挑むのか・・と思ったら違っていた。ヒロはなぜ「天才少女」なのか。その謎から様々なことが展開していく。

 何話目くらいから、「ああ、これは私の泣きのツボを刺激しそうだ。」と思い始める。ネタバレになってはいけないのだが、親の愛情を全く受けていないヒロが、悪態をつきながらも誘拐犯のミョンジュンに愛情を求め始める。ミョンジュンの方もだんだんヒロに対して愛情を感じるようになる。しかし、誘拐犯なのでヒロと別れなければと思うようになるのだが・・・・。我慢していた子どもが必死になって訴えるのに、とっても弱い。

 今日は10㎞をキロ7分41秒。とってもしんどかった。

| | コメント (0)

2025年5月16日 (金)

ペントハウス

 を見た(1カ月ぐらい前だが)。1~3を立て続けに。まあ、劇薬というか、麻薬というか・・。いままでここにあげてきた韓ドラは、私なりに人生や社会について「考えさせられる。」ことが多かったのだが、この『ペントハウス』、毎回感情が揺さぶられるというかなんというか。そして、確かに「格差」など考えさせられるのだが、それ以上に圧倒的な展開にハラハラドキドキやら怒りやらが止まらず、「次を次を早く見せてくれ~。」という禁断症状がでてくる。

 チュ・ダンテがめっちゃ悪い奴だが、見続けるとあそこまでになった理由も垣間見える。スピンオフとして悪人になっていく若き日のチュ・ダンテで作品ができそうである。そして、チョン・ソジン。怪演である。目を「カッ」と見開く目力が半端ない。どこまでも自己本位。常に前へ前へ。そしてチュ・ダンテの妻シム・スリョン。演じていたのはイ・ジアで『私のおじさん』ではドン・フンの妻役でも出演していたが、まったく雰囲気が違う。そして、オ・ユニ。まあ、見ていて「お前、そんなんだから・・。」と思ってしまう。そして、その子どもたち。オ・ユニの子ぺ・ロナ以外は悪い奴らばかり。(後に改心するのだが・・遅すぎるじゃろう。)あと、個人的にはマ先生が「え!そんなキャラだったの!?」と思ってしまいました。

 まあ、興味ある人は見てください。時間を奪われまくります。

ペントハウス予告編

ペントハウス第1話

 一昨日は休養。昨日は12㎞をキロ6分50秒くらいだったが、ラスト5kmを下り気味だったせいもあり、5分30秒を切るペースで。今日は8kmをキロ6分06秒で。明日は雨なのにとあるイベント的な大会がある・・・。

| | コメント (0)

2025年5月10日 (土)

運の悪い日

 イ・ンソンミン。『財閥家』ではワンマン会長(ネタバレでごめん。後にボケていくが)を、『未生』では仕事に苦悩して取り組む中間管理職としての課長を演じていたが、この作品では人はいいが、情けないタクシー運転手(ネタバレごめんで、後半は違うが)を演じていた。どれも見事にはまっている。さて、『運の悪い日』、本当に「俳優さんか?」と思うような普通に見えるおばさんが息子を殺されたとして登場し・・正直、グロいのである。グロいのだが、「一体全体どうなる?」と続きが気になり、最後まで見てしまう。

 こんなブログを書いている間にも、また何作か韓ドラを見ている。とうとう劇薬『ペントハウス1・2・3』に手を出してしまった。これがなかなか・・・。

 今日は14kmをキロ6分18秒で。昨日走ってないので、わりと走れた。風が強かった。

【おまけCL付】新品 ペントハウス DVD-BOX1 / (7枚組DVD) TCED6393ペントハウス2 DVD-BOX1 (本編413分+次回、チラ見せ!60分+特典103分/本編ディスク6枚+特典ディスク1枚)[TCED-6396]【発売日】2022/11/2【DVD】ペントハウス3 DVD-BOX2 [ ユジン ]

| | コメント (0)

2025年5月 3日 (土)

未生

 囲碁のプロを目指していたが挫折したチャン・グレが、「コネ」で商社にインターンとして雇われ、正社員を目指すのだが・・。「未生」とは囲碁の用語で「生きてもないし、死んでもない石」という意味らしい。チャン・グレが、同期のインターンで正社員となる仲間や上司などとかかわりあいながら、まっとうに考えて仕事をしようとする。そこを厳しく、しかし情があって指導するイ・ソンミン演じるオ課長。オ課長自身も様々な経験や葛藤しながら、周囲が何といっても仕事をまっとうにやり遂げようとする。素晴らしいドラマだった。それにしても、新人いびりや女性蔑視の上司とか出てきたりするのだが、こんな職場でも利益をだすのか?と思ってしまった。ちょうど見ているときに某タレントと某テレビ局の不祥事が暴露されていたため、「なるほど、そういう職場でも利益が出て会社としては成り立ってたんだな。」と妙に納得してしまった。
 ここからイ・ソンミンに興味が出てきて、見たのが『運の悪い日』というドラマだった・・。これが・・・。

 (水)が10kmキロ6分47秒、(木)10km7分58秒。(金)が7分40秒。今日は3時間走で21㎞をキロ8分29秒。

 

シナリオ/運の悪い日 台本集<全2冊セット>韓国版 キム・ミンソン ソン・ハンナ 韓国書籍

| | コメント (0)

2025年4月26日 (土)

なぜオ・スジェなのか

  有能弁護士、オ・スジェ。訴訟での勝利のためなら手段を選ばない・・のかもしれないが、かといって悪辣なわけでもない。しかし、彼女の依頼人と対立していた女性の死と弁護士になりたての頃、弁護した青年との出会いをきっかけに、オ・スジェの周辺が動き始める。所属するTKローファームのオーナー、こいつが・・。これも続きが気になり、結局最後まで見てしまった。韓国ドラマを見ていて、「え!この人(この子)死ぬの?」っていうシーンがあるのだけれど、これも・・。

 次に手を出したのが、『未生(ミセン)』。例の『財閥家の末息子』でスニャンの総帥ヤンチョルを演じていたイ・ソンミンが気になって、見たのだが・・。

 (木)は10kmをキロ7分30秒。(金)は10kmをキロ6分27秒。今日は3時間走で22㎞。とりあえず、4月は何年かぶりに月間走行距離が300kmを超えた。

ミセン -未生- DVD-BOX1+2のセット 新品

| | コメント (0)