« マイナ免許証 | トップページ | agoda »

2025年6月23日 (月)

自動車免許更新

 本日免許更新のため地元警察署に行く。結局、1枚で管理でき、料金も安く、講習があってもオンラインでできる、ということから「マイナ免許証」を申請することにした。

 高齢者講習を受講した人とそうでない人の2列に分かれて手続き。機械に入力をするのである。すっかり忘れている。前回は免許センターで更新したのだが、そのときにUターン禁止でUターンしてしまい捕まったので、後日1時間講習もある。入力画面を一生懸命押している人がいたが、係員から「タッチパネル式なので強く押さないで!」と注意されていた。他にも、おそらく高齢者の身内に付き添っている人が傍で一緒に手続きしようとしたら、「一人で!」と言われていた。どうやら機械の認識?が一人でないとだめらしい。注意されることが多く、手続きに来ているみなさん、なんとなく卑屈な感じを受ける。大都会でもない限り、自動車免許の有無は死活問題かもしれない。

 いつものように、「交通安全協会」の入会は拒否して最後が視力検査。何とかクリアしたが、「次は眼鏡のレンズをかえんといけんかもしれん」と思った。隣の年上と思われる女性は裸眼で間違った答えを連発し、「眼鏡をかけた方がいい。」と言われ「眼鏡なんて今までかけたことない。」と答えていた。いや、今までは良かったのかもしれないが、そのことがこれからの視力を保証しているわけではないのに。人って、自分のプライドというか何かを守ろうと必死に言い訳をする生き物だと感じる。私も気をつけよう。

 昨日は26kmをキロ8分27秒。今日は10kmをキロ7分16秒。

|

« マイナ免許証 | トップページ | agoda »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイナ免許証 | トップページ | agoda »