蟹三昧
根室で「花咲蟹」を食べる。ネットで調べ、まず朝早くから「かに屋めし屋大八」に行き、限定10食(だったと思う)の「花咲かに丼」を食べる。旨いのだがやっぱり蟹は高い。これを食べた後、「蟹そのものが食べたい。」と思い、根室駅近くの「かにの庄屋」に行って、1500円の花咲蟹をハサミで切りながら食べる。「この価格で!これが食べれるなんて!」とも思ったが、切ってほじって食べるのが面倒という蟹を食べる時にありがちなことを思う。
「かにの庄屋」ではそこにいた人から「広島はみんなカープファンなんか?」と聞かれたり「雨で大変じゃろう。」と言われたりした。
今日は8kmをキロ7分18秒。
「大八」の近くにあった看板。ロシア語である。
| 固定リンク
コメント
花咲蟹、美味しそうですね。
最東端ねむろシーサイドオンラインマラソン2021にエントリーして走れば花咲蟹がもらえたそうですよ。エントリーは締め切られてしまいましたけど。
確かに、蟹そのものを食べるは面倒ですね。私はシャコを自分でハサミで切って食べたとき、やっぱり剝いたのを食べた方が楽だと思いました。
投稿: おも | 2021年8月25日 (水) 12時51分
コメントありがとうございます。
書き忘れましたが、甲羅の裏の蟹味噌も美味でした。理想は魚肉ソーセージのように太い蟹の足なり爪なりを丸かじりしたいです。
投稿: 管理人 | 2021年8月25日 (水) 20時32分