姫路に向かう
特急で、4人のおっさんらが酒を飲み始めて大声で話していたのである。これは隣りではなく数席離れていたのであるが、丸聞こえ。例の(自戒を込めて言うが)身内だけのくっそしょーもない下品話。
別に、コロナのことはどうでもいいのだが、コロナ以前にうるさくてかなわん状況。車掌が来た時に「あのう、うるさいので指定席ですけど別な車両にかわっていいですか?」と聞くと車掌さんに「でしょうね。」と言われた。それで、車掌さんに案内されて車両を代わったのだが、静かで快適。車掌さんに注意してもらうのも卑怯な気がするし、さりとて「すみませんが静かにしてください」と言って聞くような輩なら、そもそもうるさくしてない気がするし、これが一番平和的解決だったろうなと思う。
姫路について、駅前を歩くと大道芸(パフォーマー)をやっている人がいた。「ユウキ」と言う人らしい。俺は大道芸人に弱い。自分にはできないので、かなりあこがれる。生まれ変わったらパントマイムができるような大道芸人になりたい。コロナで大変な状況であることをアピールされつつ、芸を見せてもらった。最後に「志」をお願いされて、500円払った。本当は紙幣をお願いされたのだが、すんません。少なくて。
夜の姫路城を見てホテルに帰る。今回も姫路城に入ることはできなかった。
翌日は博多に行くのだった・・。(続く)
もう、最近忙しく、木・金走れなかった。今日は22kmをキロ7分20秒。
| 固定リンク
« 城崎温泉からの姫路 | トップページ | 博多 »
コメント