音戸渡船
昨日ネットで「新型コロナ感染拡大防止の自粛のせいで、音戸渡船の経営がピンチ」(要約)というニュースがあった。テレビで放送されたらしい。稼ぎ頭のサイクリング族が来なくなったせいのようだ。
一体最後(いや、最後かどうかわからんが)に利用したのはもう何年前だろう?片道100円になってた。しかも、料金は受付的なところで払うのではなく、船頭さんに直接払うのである。学生の頃は定期券を買って利用していたのだが、今も定期券はあるのだろうか?
もう、ニュース動画は見ることができないので代わりに音戸の瀬戸を空撮した動画があったので、それを載せた。第3音戸大橋も空撮して欲しかった。
昨日は10kmをキロ5分58秒。今日は小雨だったので休養。明日も雨らしい。昨日、風呂敷みたいな布をブワッと広げて、風に乗って空に舞い上がる夢を見た。空飛ぶ夢を見るのは久々。
| 固定リンク
« フォアアスリート35J | トップページ | 始皇帝 »
コメント
音戸の瀬戸の空撮、いいですね!
投稿: おも | 2020年6月11日 (木) 15時37分
空撮を見て「(一部ですが)こんな故郷だったんだ」と思いました。探せば他の空撮もあるかもしれませんね。
投稿: 管理人 | 2020年6月11日 (木) 20時57分