お金の問題
図書館の本を汚したらどうしますか?
この前、借りた本に血がついてしまった。しもやけが切れて知らん間に血が出てたのだ。
「んー・・・・・」と少し悩んだ末、ネットで同じ本を注文。この時も「古本で・・・・」という誘惑もあったが、数百円ケチっても仕方がないと思い、正規の価格(約2000円)で購入。これを図書館に持っていき、謝って交換した。昔、雨で本をダメにしたときに相談したら「現物で弁済してください。」と言われたことがあったのだ。
こいうとき、即決で本が注文できないとこに、自分のセコさを感じる。とても政治家のセコい金のごまかし(政務活動費?か何かで、私用のものを購入など)を強気で責める気にならない。それを責めている人を見ると「きっと金に清廉潔白な人なんだろうなあ」と思ってしまう。皮肉でなくマジで。もしくはどえらい金持ちか。
昨日と一昨日休養というか走れず。今日は15kmのペース走。先週キロ4分30秒でいけたので、今日も!と思ったが、結果的に4分38秒。平均心拍数も変わらず、体感的には今日の方がしんどかったのに、キロ8秒遅い。この前はたまたまだったんだなあ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 走って、悩んで、見つけたこと。(2019.10.27)
- アキラとあきら(2019.10.25)
- 花咲舞が黙っていない(2019.10.18)
- GYM 烈拳(2019.10.06)
- ルーズヴェルト・ゲーム(2019.10.01)
コメント