35km走
金曜は6km。キロ7分台後半だったと思う。積極的休養。走らない人にとって走って「休養」って「意味わからん」ってことかもしれないけど、ゆる~く動かした方が、体にとっては休養になるってことで、これは実感として「そうかな」って思う。
昨日は雨で走れず・・・というか小雨だったので走ろうと思ったら走れたかもしれないが、まあびちょびちょになるのも嫌だったので走らず。ちょっと市内に出かけたんだけど交通事故を3件も見た。
本日35km走。最初の10kmはキロ6分10秒。軽~く走れた感じ。ところが12km過ぎくらいから意識して走らないとペースが維持できない感じ。心拍係数も130台~140台なんだけど、気を抜くとペースも落ちて130を切れそうになる。
20kmで自販機給水。そこでキロ6分08秒。そこから割と走れる感じがしてきて、キロ6分少々となる。30kmでキロ6分04秒。残り5kmでペースを上げて走る、ラスト1kmがキロ4分台となり、ちょっと帳尻合わせっぽくなったけどトータルでキロ6分だった。
ペース維持もそうだけど、30km以上になるとメンタルでダレそうになる。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- こけちゃいました(2019.12.08)
- ナイキ効果(2019.12.04)
- あれ?(2019.11.23)
- ナイキズームフライ3(2019.11.14)
- ペース走(2019.11.06)
コメント