ハッピーハロウィンランひろしま2016 in 東広島
に参加。仮装ではなく10kmで。
受付は7:00~9:00なのだが10kmの部のスタートは13:00から。さすがに待ちくたびれそうなので一度家に戻る。
戻ってゴロゴロして1kmのジョグ。お腹を活性化させるためである。
んで、またまたゴロゴロして会場に向けて出発。行ってみると仮装の人たちが走ったり歩いたり・・。
そうそう、いつものようにランパンランシャツなのだが、ガチすぎて、まるで「ランナーのコスプレをして参加した人」みたいになっている。仮装で走る大会で、絶対ありえない仮装は「マラソンランナーの仮装」だな、と思う。
この大会チップはない。タイムはゴールに設置された時計を見て自分で記入。順位も当然わからない。パンフレットにも出場者一覧というものもない。ゆる~い大会でなかなか良い。
会場で適当にストレッチにジョグにダッシュ。10分前にスタート地点へ。久々の10kmというか、ハーフ以下の距離なので「呼吸がしんどいだろうなあ・・。」と思いつつ並ぶ。
最初は内側2周の3km。狭くてクネクネで芝生でアップダウンがある。そこからロードに出るが最初は下ってばっかり。「てことは、後半上りか・・」と思いながら走る。実際後半から上りとなり、さらに7km過ぎぐらいから急な下りがあり、当然折り返しで急な上りとなる。
つまるところ「ゆる~い大会」なのだが、コースは「ゆる~く」ないのである。しんどかったー。ゴールまでラスト100mくらいから必死に走ったのでコースの時計を見るのを忘れてしまった。フォアアスリート225Jでは43分台であった。計測距離は9.8kmである。
最近短い距離で起こっていた「差し込み」もないし、走り終わった後の「しゃっくり」もない。それくらいスピードを出していないということである。体がそのしんどさに耐えられないんだろう。
来年、仮装して出場するか・・・。
| 固定リンク
「マラソン」カテゴリの記事
- オフ(2018.03.28)
- 世羅しらさぎマラソン 2018(2018.03.18)
- 鳥取マラソン パート2(2018.03.13)
- 2018鳥取マラソン パート1(2018.03.12)
- 第21回笠岡ベイファームマラソン(2018.02.04)
コメント