ペリー
(佐藤賢一著)を読了。
ペリーがジャパンを訪れた時の国際情勢がよくわかる本だった。我が国ではほとんどの人が「ペリー」って知っていると思うけど、アメリカではどうなんだろう?
ペリーの時代・・つまりジャパンでは幕末、アメリカでは南北戦争前ってことなんだけど、その頃から、アメリカのアジア戦略のポイントはチャイナだったんだなあって思った。
それと「まにふぇすと・ですてにぃ」って、米国は今でも「建前として」そんな考えで行動しているのだろうか?
今日は心拍数をイージペース(111~128)で走る。2時間でキロ7分06秒の17.1km。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 走って、悩んで、見つけたこと。(2019.10.27)
- アキラとあきら(2019.10.25)
- 花咲舞が黙っていない(2019.10.18)
- GYM 烈拳(2019.10.06)
- ルーズヴェルト・ゲーム(2019.10.01)
コメント