赤めだか
(立川談春著)を読了。ドラマの予告編だけ見て、「面白そう」とドラマは見ずに原作を読んだ。
立川談志って、こんな人だったんだ。落語の世界でこうなのか、と面白く読めた。
最初のあたりで、談志さんが赤穂浪士の討ち入りの件について「300人くらいいる家来の中で、討ち入りに参加したのは47人。あとの253人は逃げちゃった。討ち入りに参加した47人は切腹したけど、遺族やらなんやらは拍手喝采されただろう。が、討ち入りに参加しなかった253人は何と言われたか。辛い思いもしたろう・・・落語は、この人逃げちゃった奴らが主人公なんだ・・・」というお言葉が印象深かった。
他にも多々あるんだけどこれくらいで。
| 固定リンク
« 走っていると・・ | トップページ | ストレッチ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 走って、悩んで、見つけたこと。(2019.10.27)
- アキラとあきら(2019.10.25)
- 花咲舞が黙っていない(2019.10.18)
- GYM 烈拳(2019.10.06)
- ルーズヴェルト・ゲーム(2019.10.01)
コメント