30km走
久々に30km走。
最初は眠くて、思うように動かなかった、多分キロ7分40秒以上・・そのうち、目覚めてまあまあ走れるようになった。最初ゆっくりだったので、キロ7分20~30秒くらいで走れる。17kmで一度家に帰り、給水。次に27kmで再び家に戻り給水し、残り3kmを走る。キロ7分25秒くらいだった。日陰のない路面は、走っていると蒸発しそうである。
帰ったら、世界陸上の女子マラソンの終盤を見ることができた。ケニア勢強い。4位まで黒人選手。人種による能力差をいうと、差別につながりそうだが、結果としてみれば、努力もあるだろうけど、才能面でいえば人種のせいか?って思ってしまう。
赤羽選手のことをママさんランナーっていうのはもう止めたらどうか。それならば、男子の選手にも「パパさんランナー」というあだ名をつけたらどうか。パパさんがいるかどうかしらないのだが。
そうそう、ついでの疑問。ママさんコーラスとかおかあさん合唱団とかは、子どもがいない女性は入れないの?
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- ナイキ効果(2019.12.04)
- あれ?(2019.11.23)
- ナイキズームフライ3(2019.11.14)
- ペース走(2019.11.06)
- 即位礼正殿の儀(2019.10.22)
コメント