ウルトラマラソン
の試走会に参加。大会名は「安芸太田ウルトラマソン」で距離は88km。http://kawamoribk.com/topics/2009/post-3.html
参加ランナーは17名エントリーしていたが1名欠席で16名の出場。朝6時にスタートしたが寒かった。
エイドはあるが、水とスポーツドリンク1杯だけ。食べ物なし。基本的に補給は自己責任でということだったので、初めてリュックを背負って走る。財布と500mlのスポーツドリンクとゼリー3つ、お菓子的なもの1つを入れる。
距離表示も全くないので一体自分がどんなペースか全くわからず走る。
走る前にしたにもかかわらず、朝早かったせいか、お腹の活動が不十分で、走り出してトイレに行きたくなる。こんなことはめずらしい。
結局前半に2回も行った。さらに、腹も減ったのでゼリーも1つ消化。さらに、コンビニがあったので、お茶とおにぎりを買う。ここで、おにぎりも食べて、500mlペットボトルも完飲。
関門が気になっていたが、距離表示もないのでよくわからない。とりあえず、45kmの関門で再びゼリーを消化。エアーサロンパスをかける。
こっから先の「井仁の棚田」の山がすごく、行けども行けども延々登りが続く。村上春樹の「歩かなかった」を思い出し、ゆっくりでも走る。結果的にここで3人のランナーを抜き、気がついたら2位になっていた。頂上まで来るとあとは延々下り。足がガタガタである。
この山、エイドが全くない。ゼリーと買ったお茶を飲む。それでも足りない。辛かった。
降った後、「杉の泊」手前で1位のランナーが見える。「おー、もしかして。」と走ったが、80km地点の「杉の泊」までのダラダラした坂で泣きそうになる。ここが一番しんどかった。
ご飯ができたのでこのネタ続く・・
| 固定リンク
« 長距離 | トップページ | 続88kmマラソン »
コメント