歯医者
何年か前から半年に1回、つまり年に2回歯石をとりに行っている。
今日は仕事が早く終わったので予約して歯石をとりに行った。で、こういう時思うのだが、小・中・高・大学と学生時代は全く歯石なんかとりに行ったことはなかった。寝る前の歯磨きもしていなかった。(さすがに朝は磨いていていた。)
それで、歯茎から血が出ていたのだが、「きっと強く磨きすぎているからだろう。」と思っていた。
しかし、なんのことはない歯石が歯茎を傷つけていたのだ。学生の頃、歯石とりになんて話題にもなっていなかったけど、みんなどうだったんだろう?不潔一直線だったのかもしれない。
歯石をとりに行くのは嫌いではない。というかできれば月に1回行ってもいい。お金がかかるので年に2回にしているのだ。歯石のつきやすい人は虫歯になりにくいといっていた。確かに、虫歯ではの治療に行ったことは小学校の頃1回だけである。
ところが!
今回、虫歯が発見されたのだ!ショック!写真で見たら小さい黒い穴が開いていた。痛みは感じないが、当然、治療はしたほうがいいとのこと。まあ、定期的に歯石をとりに行っていたから発見されたのでよしとするか。
これを読んだ皆さん!母大切にじゃない。歯は大切に。
| 固定リンク
コメント